遅デジ

 先日の話は、熱の話を前座に電気機器の話に持って行くつもりだったんだけど、ダラダラ続ける内に長くなって(いつもの事)面倒臭くなって切り上げてしまった。

 実の所、別に夏に限った話ではなく前々から自室の熱量に関しては気にはなっていた。
 引っ越し前から気になっていた事ではあるので立地環境面はひとまず置いておくとすると、やはり各種電気製品の発熱なのだろうか。(尚、PCについては使用時以外は落とすので除外)
 とはいっても大した物は置いてないんだけどね。パッと見、露骨に熱を発しているのはスリムサイズで熱の籠もりそうな、ルータ、スカパーのチューナー、そしてWii。ルータはまぁそれ程でもないし物の都合で仕方無いとして、チューナーとWiiは待機中に何をやるというのか。
 チューナーはEPG(番組表)と予約絡みの処理があるとは言っても、実の所HDDレコーダに支配を任せているので電源ON待ち以外何もする意味はない。まぁこれは個人事情だとしても、ちょっと余りにも熱を持ちすぎじゃないかと思う。ましてやWiiなんて、当初の配信構想を捨ててただのメール端末に成り下がった分際でこの物凄い発熱量。置き場の都合でPS2の上に乗っけたんだけど、何だかPS2にトドメを刺してくれそうな気がしてきたので諦めて主電源を引き抜いてしまった。360だって待機時にこんな熱は持たないよ?(発散量まで総合的に見えてる訳じゃないけどさ) スリム筐体に詰め込むのも考え物なのかね。
 ともあれ、使ってもいない時に大量の熱を出すというのが大変気に入らない。

 それと関連して最近非常に気になったのが、待機中に番組表処理を行う地上デジタル放送絡みの話。
 尤も、うちは地デジがマトモに映るのはNHK系だけだという、やっぱり「地上波はNHKだけで良い」と言いたくなる様な状況なので、配線の都合などで長い事放置していた。ただそれが、アナログ波で唯一映りの悪いNHK教育で例の「電脳コイル」を見始めてしまったので、やむなく導入してみたのが運の尽き。(いや、やっぱ画質については雲泥の差なんですがね、映りさえすれば)
 何が鬱陶しいって、電源OFFの度に番組表の処理が走って暫く動作状態が続く事。
 液晶AQUOSは20分ほど経ってから(大抵は床に就いている時に)バチンと素敵なシャットダウン音を奏でるし、レコーダの東芝RDなんぞは1・2時間もHDDが回りっぱなし。その間、エラー表示の如く「DEPGT」と表示されっぱなしになる現象は精神衛生上も宜しくなく、それなりに話題にもなっている模様。第一、これ以外にも一日一回、夜中に数時間ほど勝手に番組表処理をやってるのですよ。一体何時間処理してりゃ気が済むのかと。っつか、どっちかに絞れよ?と。東芝RDは前々から不評もいいところだったけど、今回のコレはかなりトドメ入ってる。スカパー連動がなきゃとっくに捨ててるくらい。
 まぁRDの腐れっぷりは置いとくとしても、この地デジの番組表処理、どうやら元々「取得に非常に時間が掛かる仕様」らしいね。AQUOSとRDの圧倒的な差異については知りませんガ、短くても20分というのは馬鹿げている(受信エラーのリトライ等、環境差はあるだろうけど、長いとは言われてる模様)。そうでなくても主要局が殆どノイズ無しには見られない&一部はさっぱり映りもしない(!)状況は話にもならない。こりゃもう駄目だな、と思ってしまうよね。
 という訳で、そもそも地デジの番組表なんてあっても使わないので、番組表取得をオフにしてしまった。うん、これは、かなり違う(苦笑)。
 因みに、AQUOSは自動取得をオフにしてもその場で取得するからまぁ何とかなる。が、東芝RDはそんな器用な物は持ち合わせて居らず、自動取得かオフしかない。どうせたまの録画で参照する他は延長追従機能くらいの用しかないのだから、もっとフレキシブルに必要な時にのみ動くよう作って欲しいものだけどね。プログラムが面倒だとは思うけど、今の10分前行動ならぬ10分前起動の間に幾らでも出来るだろ、と言いたくもなる。っつか予約時刻の10分も前から何をやりたいのかと小一時間、ってなもんですよこの馬鹿ハード。っと、とうとう本音が(苦笑)。

 結局の所、(そんなに多用している訳でもない)テレビ録画関連の機材にネックが多い事を考えると、PC録画の方が手っ取り早いのかなと思ってしまうね。PCはPCで熱や音には問題があるから切り離したつもりだったけど、問題が変わらないのなら使い勝手の良さで比較するべきなのかもしれない、と。
 まぁ一度見せて貰ったけど何とも言えない状況だったからまだ躊躇はしちゃうけどね。次の機会には考慮はすべきだろうな。