昨日の「アバター」、その気は無かったんだけど何だかやたら褒めてるように見えるような(笑)。
まぁ個人的には良い物は良いと思ってるし、それが一本筋を通していればいるほど無用な事は言わなくなるというだけで。
実際の所、普段からよく動くアクションシーンが、更にバトルアクションの回だとこれでもかってくらい力入れまくってくるからなぁ。土の王の回はダイナミックな力業と土遁アクションの宝庫だったし、火の国に捕まる回は、特殊弓兵部隊の容赦のない猛追に追い詰められる所から、救助され辛くも脱出を遂げる際のあれやこれやの騒動まで、全編通して暴れまくり。
話としては諸国漫遊型のショートストーリー形式で、様々な国や村の風土・慣習を描きつつ、キャラクターの掛け合いを描きつつ、適当な騒動を起こしたり教訓を交えたりしつつ、その回の見せ場となるアクションシーンは必ず盛り込んで、話の締めに持って行く。そこまでやって1話なのでその凝縮っぷりには時に感心もする。
そんな感じで。
そうそうCartoonというと、書き損ねてしまっていた地上波放送の「タートルズ」。
後半はちょっと連続ストーリーに流れすぎててそれ自体はあんま面白い訳じゃないし、アクションもCartoon的には大したことない方なので、話題としてちょっくら押しが弱いまま他に埋もれちゃったかな。
ただ軸として好きだったのは、やはり4人のキャラクター性。
真面目君とメカオタクと単細胞とお調子者と、個々の個性の際立たせ方と、その成り立たせ方が良かった。
今回一番気に入っていたのは、単細胞のラフ(ラファエロ)。っていうか、BSで見てた頃のは性格は全く覚えてなくて(OPでCOOLと言われてもピンと来ない)。あれこんなキャラだったのかという。
傲慢ではないけど喧嘩好きでバカというと初期ダイノボットの2/3を占める訳で(ぉ)、とにかくガサツで暴力衝動を抑えられないタイプではある訳ですが、でもそんな自分をきっちり自覚している所が好き。故にそれなりの悩みを抱えたりもしつつ、やっぱり「俺には難しい事はわからネェが」と、自分の本能に従う。
同様にして、頭の弱い子担当なミケランジェロも、無意味に騒ぎ立てて普段はやかましいだけだけれども、いつもの調子で散々騒いだところで自分から「ねぇ、そろそろ止めてくれない?」と。自分が馬鹿な事を言って騒いでいるだけという点はきっちり認識してる。それでも脳天気さが勝っていつまでも懲りない奴ですが。(終盤のコレがあるまでは個人的にちょっと空気入りかけていたのは内緒(笑))
こういうね、生来備わった特性・習性は頑として譲らずも、その在り方が周囲にとって如何なる物なのか、その善し悪しを認識している(しようとしている)かという点は、同じ「我を張る」性質でも受け取られ方としては違った物になる、と思えてくる所なのですよ。
ぶっちゃけ自分も、短気で強情で独善的でと、それは傲慢とも取られかねないし売られた喧嘩は買っちゃいかねないし、ああ俺も結局ダイノボットなのかと、いやそれはともかく(笑)この刺々しい性格は長年引き摺ってきたものでついつい無茶ばかりやらかしているけれど、勿論これで良いと思い込んでいる訳では決してなく、少なくともそれが持つ欠点・リスクを顧みる余力は持ちたいとは思っている訳ですよと。(ま、結果に表れなきゃしょうがないのでこんな間接的言い回しに、、、)
普段っからこんな調子なんだろうけど、別にガーガー言い放つのを目的に生きている訳でもなくて、だからラフの「頭冷やしてきます」で「ああ畜生」感は、決してバカにはできない(笑)。お前、ティーンエイジャーとレベル同じかよと(ぉ)。
でまぁそんな訳で、こう「どう育てたらこんな方向性バラバラに育つんだ?」という4人でも、お互いがお互いの善し悪しを理解し合う事で、個々の立ち位置を見失わずにチームとして兄弟として上手くやっていけているのだなぁと。
ま、何のかんのでこれはスプリンター先生の教育の賜、という事なのでしょうな(笑)。性格面はともかく(笑)。