RD換装まとめ

 さてRD-XD91 HDD換装日記。
 まぁ大した事やってないですけどね。基本的にはRD-Wiki参照で。

■HDD
 3.5inchのSATAなら何の工夫もなくそのまま入れ替え可能なので、後は換装実績のある物を選べば確実ではないかと。
 容量に関してはRDはファームで固定に切られるので、後は性能というか音くらいしか気にする所はないと思う。SSDで幸せになりすぎた自分としては400GBのSSDがあればいいのにと思いつつ(笑)、とにかく五月蠅いのだけは嫌なのでネット上の評判?を頼りに「無音」言い張るHDP725050GLA360を選んでみた。一度評判のブツの実情を見てみたかったという好奇心が殆ど。
 まぁその点、結論から言えば「思った以上に全然変わりませんでした」が(笑)。確かに若干回転音が下がった気もするけどブン回している事に変わりはない。シーク音なんかは元々大人しかったので、体感的にどうという差は無いよね、やっぱ。HDDはHDDと。

■換装手順
 カバーを開けてHDDを入れ替えて、メニューからHDD全初期化。
 既存データをどうするかが結局これの最大の命題だろうとは思う。

 けど敢えて細かい所を書くなら、
・カバーはスライドではなく手前側を軸に上に開く。中村先生ゆうパック(激ぉ)
・HDDはマウンタごと外れるタイプ。左右4本ネジで。
 メンテ性最重視というやつですが、こんな手前に置くから音漏れ目立つんじゃないのと思ったりもした。
・換装後、再起動しない(HDD回りっぱなしのままファームがハングったかのような)場合は「電源ボタンを10秒間長押し」すると強制終了するのでそこから電源再投入。

 最後のは要注意かも。何故かwikiにも触れられてないけれど。
 何か既視感のある話だなと思ったら、これはHDDの認識エラー云々以前に(換装関係無く)引越の時にも喰らった話だったという。コンセントを長期間抜いた時かとも思ったけど、多分HDDが起動中のままコンセントをブチ抜くと不味いんじゃないかと予想。まぁ実際気にはしたんだけど、こいつの仕様上避けられないというか。主電源を落としても要らぬDEPGT(デジタル番組表更新)で何分何十分もHDD回しっぱなしな訳で、大人しく停止を待つしかないのかな。マニュアルにはそんなトラブルシューティングは一切ありませんでしたが、、、(たまたま他の項目に載っていた)


■データの待避
 既存の録画分をPCに待避するだけなら単純、新HDDに書き戻しまで考えると若干注意。
 データ転送自体にはネットdeダビング式とDLNA転送式がある。後者の方が速い。
 この辺参照。

・待避
 DLNAが使えるならRDLNA。倍から速度が出る。
 注意点としては、ブラウザから「ネットdeナビ」画面を使ってしかDLNAの設定は出来ないこと。本体ファーム上からは設定出来ない(何故)。ここ参照。

 但し、書き戻しを行う為のヘッダ情報が送られないので自分で付与する必要がある。RDheaderというのがあるけど完全に手作業するしかないのでちょっとね。せめてバッチ化したいところだけど。
 めんどくさければLANDE-RDで良いと思う。というか今回はこれで。
 LANDE-RDを起動しておいて、RD本体のダビング画面から緑ボタンの送り先切替でLAN機器を選択。

・書き戻し
 前出の通り、LANDE-RDで吸い出しておけばそのまま噛ませられるので便利。
 RDLNAならRDheaderを使って一個一個頑張るしかないのかな?(送るのには結局LANDE-RD等で。)

 送る際の手順がちょっと特殊で、XD91の場合は「受け取り側で適当なファイルを選んでダビング選択画面に入り、緑ボタンの送り先切替でLAN機器選択画面を出しておいて、LANDE-RD側で「開始」。
 これが最初分からなくてXD91では無理なのかと思い込んだりもしたもので。まぁRD機器のなりすましみたいな事をしているのだろうし、致し方無いのかな。

■そんなこんなで
 無事に終了。未消化分の書き戻しもぼちぼちやったり。
 残り10~20%でうろうろして一部の領域ばかりガリガリ痛めていた時代ともこれでおさらばでしょう。HDDの初期化がしたかっただけで、HDD換装自体は実のところ不要だったのは内緒にして頂きたい(ぉ)。

 という訳で別途HDDの話。まぁHDDは所詮HDDなんだろうな。
 そもそも3.5inchで7200rpmで2プラッタの500GB(HDP725050GLA360)が「無音」にまでなるのか?と、しかし後継の1プラッタ版のレビューでも「2プラッタより微かに音はする」と。まさか前機種を持ち上げるのが工作員だとも思えないし、ならその実力は如何ほどか?と興味本位で手を出してみた訳ですが、果たして結果といえば「??」。まぁ確かに「微かに音は弱まった気はする(笑)」。
 勿論HGSTのFeature Tool使って音抑えてます参考、特に電源設定はここ

 そもそもこのRD-XD91のHDD駆動音が気になるというのも、絶対的にうるさいというよりも、以前DIGAのE80Hを使っていた頃は気にならなかった(気がする)(引越と同時なので並べて比べた訳じゃないし環境も違う)からというもの。ただ勿論80GBから400GBにも膨らめば条件も違う訳で、別段載っていたHDDが悪かったというものでもなかったと。
 むしろE80Hが配置やシーリングをしっかりしていたということなのかもね。前述の通りXD91はあんなマウント位置なので音はダダ漏れ。加えて矢鱈と長い録画待機時間にDEPGT。何よりも使ってもいない時間にブンブン唸るのがシャクに障るという訳で、散財がてら解消出来たら嬉しかったけど残念賞。
 っていうかやっぱ五月蠅いな、と、余っていた遮音シートでHDDをくるんだのは内緒(笑)。何のかんので音は塞ぐのが一番ということですか。世の中にはSmartDriveなんてものもあったので、たかだか小一時間回る程度の稼働レベルならよもや熱問題は心配なかろうと。万一それでおかしくなる頃には先に機材の寿命が来るだろうと信じて。