禁チャ?とあロン?

 例のレトロPC(雲行き怪しくなってきた)といい、少し前の漫画エントリでもそうなんですが、最近は過去の亡霊が蘇って襲い掛かってくる例ばっかりで、今年は「ゾンビの年」とか既に認識されております。
 しかもどれもこれもが微妙な話ばかりなのがまさしくゾンビ。死ぬより辛いことってあるよね、みたいな(ぉ)。
 まあね、生きた時代が長くなってくるほどこういう事は起こってくるものなんだろうなと、年寄りの気持ちを学び始めている年代。
 昔は良かったなんて話じゃなくて、駄目な物が改善も出来ぬままに溺れて死んだようなコンテンツであればこそ、「こうしたら良かったああだったら」というIFの悔恨を痛ましくも痛感させられる話題。それを敢えてほじくり返される辛苦。
 これがこの先まだ人生半分くらいあるであろうから、どういう話題が繰り返されてしまうのか。覚悟を決めていかなければならないのだなと身に染みるこの頃でございます。

 などという、どうしようもない前置きから始まりました、とっておきのゾンビコンテンツ。
 まさかのバーチャロン、15年ぶりの新作発表。
 とある魔術の電脳戦機≪バーチャロン≫
 、、、え、何コレ。

 本当ね、ロボ物って見苦しいよね、と思われるよね。
 それくらいにどうしてこう、ロボジャンルは自分勝手に玉砕しておいてまるで惜しまれたかのように復活してくるのか。
 はっきり言いますが、亙は「何度も何度も企画書を出し続けた執念の復活」みたいに美談化してますけども、実際に付き合ってきたプレイヤーから言わせれば一体どの口がほざくのかという心境。むしろ「やる気あったの?」とびっくりしたくらいで。自ら一度潰したコンテンツを「振り返ったら自分の代表作がチャロンしかなくてしがみつくようになった(?)」だけなんじゃないかとすら勘繰りたくもなる。
 なんせ、初代OMGで「ロボゲーの新境地を拓く」と鳴り物入りで立ち上げたにも関わらず、続編オラタンでは意欲モリモリのポテンシャルを見せつつも圧倒的な統括力の無さを露呈してボコボコのバランスでゲーセン総顰蹙を食らい客離れが進行、その果てには諦めきったとばかりに完全に内向けに閉じこもったVO4(フォース)、挙げ句がマズーもといMARZという名の天高く聳え立つクソゲーにてシリーズを再起不能の終焉に追い込む結末。
 ここまでやらかしておいて今更「企画が通らない」も何もないだろうと。マトモな上司なら「チャロンである限りは絶対に判子は押さない」と言うのは至極当然、真っ当な経営判断。
 素直にチャロンじゃない何かで新作リベンジでもすればいいと言ったところで「チャロンの血を引いた何か」も「結局はチャロンでしょ?」と却下されるのはむべなるかな。
 ともすれば、新作アニメ(3期)の販促の為に過去資産を流用してコラボ物を作りました!、という方向性なら判子を押して貰えたというのも分からない話でもないのかもしれない。

 などと書くともっともらしい流れなんですが、実のところコラボ先の方ですら「ミイラに電極を刺してもそれは動いたように見えるだけの死体」とか言われている散々な始末。
 つまりは「死体と死体の奇跡のコラボ」という、ええもう特大級のゾンビコンテンツですよ(笑)。ゲーム発表に続いてアニメ3期が「今更」という体で迎えられた時には、もうそれこそ大笑いしましたけれども。

 というように、いや別にdisるのが目的ではないんですよ。ただもう、それくらいに「思い出は思い出のまましまっておいた方がいいんじゃ」等という気持ちはどうしてもある代物だと。
 しかしいざ出てきてしまうと、やっぱりね、元々「悔やみしか残らなかったゲーム」であるからこそ、どうしてもついついついつい、反応してしまう自分が居るのですよ。残念ながら、本当に。

 はっきり言いますが、自分はバーチャロンシリーズは「ゲームとしての可能性」しか見ていません。だからこそのオラタン派。
 OMGは単にちょっとプレイ時期が合ってなくて、ゲーセンに通ったのがオラタンからだからというのもあり。OMGとは別に比較する意図はなし。ただオラタンで拡張された部分が本当に当時は勢いだけは凄くて、滅多矢鱈に詰め込んだ要素群にそれはそれで可能性を見出してただひたすらに動かして遊んでいた、というのが実際の所。ゲームとして難が多いのは分かった上で遊んでいた。
 ただフォース以降はね、前述の通り。フォースはまぁ2on2という別の点で遊べるゲームではあったろうけど、やはりチャロンとして見てはかつての面影は無く、残ったスタッフが自分好みに閉じた世界を展開させてしまった作品という評価しか出来ない。(その流れを継いだ上に商品として最悪のマズーは言うまでもない)
 避けて避けて避けて避けて、掠って残り8,9割タイムアップで試合終了、こんなのが全国対戦の姿ですよ。これで良い訳がなかろう。(だからこそもう呆れ果てて雑記で一切触れずに終わってしまった。twitterに流していたというのもあってだけど。お陰で、「あれ俺本当にVO4買ったっけ?」って混乱する始末。)
 だからこそ、改めてオラタンベースで仕切り直すというのは個人的には歓迎。

 その回避回避で硬直確定狙いゲーの原則というのは昔からあって、これがチャロンの一大欠点だとすら自分では思っていたので、コレが今回どうなるかなと。
 特に敵機捕捉と軸ずらし回避の性能を変なバランスで成り立たせたジャンプキャンセルは昔から否定していたのだけれども、これが今回「いらなくなったかも」と息巻いている姿を見せられればそれはちょっと釣られてしまうというもので(笑)。
 その回答として「ダッシュ中に敵機を捕捉し続ける」トランジションという機能が付いたのですが。昨今のお手軽3Dゲーの反映でもあるんだけれども、これが吉と出るか凶と出るか、というよりも「これを組み込んだ上で再度組み直したシステムバランス」が果たしてどのような出来映えとなるか。
 まぁそれこそ昔から「亙のバランス調整には期待していない」と散々な言われようなので、実際そうだし(苦笑)、期待出来るのかって言われたら首が何十度傾くか分かったものではないんですけども。
 ただね、やっぱりね、気にならないと言えば大嘘なんですよ。はい(笑)。

 だからもう、初期情報で騒いでいた頃には「コラボ原作読んでみちゃおうかな?」と思ったりもしていた程ですが、さてとTGSでのプレイ動画を見てみたら(貼ろうとしたら既に削除されてた。代わりにコレとか)、「あ、やっぱこのノリ無理かも」とか早くも挫け始める自分。ラノベはね、善し悪しの話じゃなくて、絶対的に若者向けなんですよ。いい年こいたオッサンが浸れる世界じゃない。これはしょうがない。
 ただまぁ自分が見たいのは本当にゲーム部分だけなので、(キャラに何処までハマれるのか嫌がるのかでは現状分が悪いものの)、久方ぶりに動いている姿を見ながら、「あれはどうなったこうなった」と話題にもなれば、やはり自分の目で確かみて もとい確かめてみたいとは思うもの。

 っていうかさ、「レフトターボ廃止」ってストライカーどうすんだよ!
 アホみたいに一方的に相殺負けしまくる射撃武装を唯一LTで補うという鬼畜バランスからLTを取ったらもう氏ぬしかないレベル。それでどう再構築するのか、という時にむしろ再構築を放棄するのが亙でありチャロン開発陣だもんなぁ。
 加えてコラボの乗り手が残念な子らしくてですね。ネタ機体に成り下がる気満々じゃないですか(苦笑)。そういうものを求めるユーザばかりじゃないんだよ!と一度声高に唱えておきたい。
 まぁね、初代OMGのベルグドルの扱いから言えることなんですが、中量級にホーミング特性を持たせると安易な強キャラになりやすいって考えがあるのだとは思う(軽装甲・一発逆転的なキャラ作りの方が分かり易い)
 ただ強キャラ云々って言えば、「重火力だから遅いという訳じゃない」と、重火力と高機動のバランスを取りまくったライデン(II)みたいな物を仕上げてきたり、結局はスタッフがどれだけ入れ込むかの違いって気がしますけどね(元軽量級乗りが作った「僕が考えた最強のライデン」という作品内設定まで付けている)

 そういやライデンで思い出しましたけど、チャロンのゲーム的難点の一つは「全てはキャンセルから始まる」ところだよね。レーザーキャンセルダッシュでレーザーを置いてそれに重なるように動き出す、もう奇妙奇天烈なゲーム感。でもそれで対戦バランスが出来上がってるんだからやるしかない参考
 漕ぎとかもそうなんだけど、元々はバグで始まった挙動を片っ端から公式化してそれでバランスを取っていくという、はっきり言って基地外スタイル。これがバランス取り能力のなさ、センスの無さと言われる所以でもある。ダッシュ硬直LT攻撃キャンセルとか、嫌でも使いこなさなければ対戦なんて付いていけねーからな!という。あらゆる行動が義務化されたゲームバランス。
 それが故に、とにかく矢継ぎ早に次から次へと目まぐるしくゲームが展開されるのが「高速戦闘」と言われるものの実情。ただとにかく使いこなせば本当に物凄い機動を取りまくれるので、それこそトップクラスの使い手は流れるように次から次へと攻撃を繰り出して的確に敵を追い込んでいく、「これがグリスボックの真の性能なのか」と驚嘆と畏怖の念を抱きつつも、唖然と眺めるしかない、そんなゲーム。だからこそコアゲーマーには物凄い評価されている一面もあるんだけどね。先鋭化とか言われているのはこういう話。ただこんなゲームね、本当にコア層にしか受けませんよ。
 こういう所からやり直さないといけないんだよねぇホントは。果たしてどうなるのやら。

 機体の話に戻って、まぁストライカーはどうせネタなんでしょ、と諦めつつもありますが(覚醒してくれりゃ本当に嬉しいけど!)、後は我らがドルドレイと、代わりといってはなんですけどコマンダーさんだよね。
 ドルドレイは猫耳付けてガラヤカポーズを取る魔改造を喰らっているという話ですが、それまんま出したら全国のカニドリル愛好家が(ガラヤカ幼女好きを兼ねる以外)全員激怒するに決まっているというよりもまず何より「使う気をなくす」ので、流石に亙も思いとどまると信じておきたい。
 あれはね、円錐ドリル全否定派の自分が「悔しいけど格好良い」と思ってしまう奇跡のデザインなのですよ。(まぁいつかはドリルをもうちょっと何とかした自己アレンジ試してみたいとか思ったりはしてますけど、たぶんカトキ先生ごめんなさいにしかならない)
 後はコマンダー、これはシュタインボックにも言えることだけど、5.66組は使い回しのへっぽこ劣化テムジンみたいな作りにしかされていないので(10/80はそういうもんだけど)、「一から出直してきた」とばかりに組み立て直したM.S.B.S. Ver5.99(正に最終版という感じでどうぞw)こそを前から望んでいたもので。もうね、ソード光波なんて半端なテムジン要素いらないから。立ちもしゃがみもCWはマチェット投げで組み直すくらいの心構えを見せて欲しい。

 そんな訳でどうなることやら。
 「顧客が本当に必要だった物」は「M.S.B.S. Ver5.99」だった、とかいうオチにならないことを祈りますよ。

 なんて書いてたらやっぱりね、やりたくなるよね、悔しいけど(笑)。
 ただね、最大級の問題としてゲームハードがありません
 別にゲームソフト一本なら駄目元で買うのはどうということはないんだけど、本体ごとってなるとなぁ。それこそ「チャロンの為にPS4買ったチャロナーとか思われたくない」とかチャットでこぼしましたよ、ええ(笑)。
 ごめんなさい、でもそれくらい自分は正規チャロナーではないので。ただドルドレイもストライカーも大好きです。ドルドレイの立体化はまだかー(泣)。
 ともあれそれくらい、ただの凶悪対戦ゲー以外のロボゲーとしての窓口もあったんですよ、当時は。

 、、、
 という訳で無闇にぐだぐだ書き連ねてしまいました。
 「言いたいことはいくらでもありすぎる(た)」のがチャロンなもので。これでも今回端折った話はありますが、またいずれ。
 PS4、どうしたものですかね、、、。