製造記念

アイリちゃん*周年。(もう幾つか忘れましたの意) 「この時期に代休とか無理ゲー」。 などと突っ込み所満載の台詞を残しつつ。 清書している時間は無いので、線画はラフ(を二値化)のまま逆に色塗りを少しでもやってみた次第。そもそも論として未だに色塗りの勉強にまでまるで手が届いていないので、ぶっちゃ…
アイリちゃん*周年。(もう幾つか忘れましたの意) 「この時期に代休とか無理ゲー」。 などと突っ込み所満載の台詞を残しつつ。 清書している時間は無いので、線画はラフ(を二値化)のまま逆に色塗りを少しでもやってみた次第。そもそも論として未だに色塗りの勉強にまでまるで手が届いていないので、ぶっちゃ…
こんばんは、こんにちは、おはようございます。 今月は、どうにもなりませんでしたわ。何かもう無茶苦茶。 「楽になりたい」とあからさまに誤解を生む物言いをしてみたら案の定「クスリが欲しいのか」と。 ちげーよ、そんな「極楽に行きたいのなら極楽に行く薬を飲む」ような話じゃねーよ。 もっとですね、月…
さて、(私的)恒例の。 天海春香さん、おめでとうございます。 けーぜろさん、お疲れ様でした。(過去形?) 39ですね(何が)。 去年の38という数字は特にこれというネタも思い付きませんでしたが、39というと昨今ではミクさんとかザクとか色々ありますかね。でも個人的にはボルジャーノンの方が好き…
さて、今回は準備に手間取ったもので時が経つ間に前振りネタも浮いては消えて、果たしてどれを持ち出そうかというところ。 去年の今頃は正に意味不明なしっちゃかめっちゃかの状況でしたが、今年はそれに比べれば断然穏当ではあるものの、のっぴきならないというか昨年の二の舞にならぬよう(※)備えようとすればこそ…
えーと、、 あけましておめでとうございます。(遅) 今年は年始の時間があまり取れなくて、気付いたら仕事してたようなものなので。 年末の勢いであれこれ企んでみた時期も私にはありましたが、振り返ったら”そっ閉じ”したくなる出来だったので、すみませんやっぱりまた出直してきま…
さて(三度目)。 年末ブチ込み企画も何とか終わりを迎えられそうです。 今年はまぁ何というか、「疲れた」(笑)。 「今年何やった?」というスレタイトルを見て、「カリカリした!」と何か違う回答を瞬時に返してしまうくらい、当初の肉体的疲弊から精神的疲弊へとシフトしていった感が物凄く。その辺なんか締…
という訳で、ドリクラ・アイリ(ちゃん)製造記念日シリーズ。 じゃなくて、 うん、時間ありませんでした。ごめんね(誰に)。まぁちょっとだけ色載せてみた。 (下書きのまま弄っちゃったけど、本来)細かい修正はデジタルのツールにいじめられながらやろうと思っていたのでご勘弁下さい。絶対歪んでるので左右…
はてさて、今年ももう暮れですね。 完全自動洗濯機などと言っている内はまだ可愛いもんで、いよいよ切羽詰まってくると言い始めるのが「キルン欲しい」ネタ。 SF「キルン・ピープル」(デイヴィッド・ブリン)に出てくるクローン製造器。自分の最強憧れSFデバイス。 クローン・コピー等というと一般的には代…
完全自動洗濯機ェ。(※前エントリを書き始めてから既に幾分時が経過しております) もしドラゴンボールが手に入るものなら、俺は完全自動洗濯機を頼んでやりたい。 まぁ貰えたところで現地球上で扱える電力系統の代物なのかも分かりませんが。 因みにサンタは困らせちゃ悪いなというか、悩んだ挙げ句に完全手動…
ぼちぼちデジタルお絵描きにも手を付けようということで、名前は聞いていたペイントツールSAIを使ってみた。 なるほどこれはいいかもしれない。 (これまでの画像加工・編集程度では必要とされなかったけれど)、デジタルお絵描きを行うにあたって「こうだと良い、ああだと良い」という観点でもりもり機能・UI…