速報、でもなんでもない
速報を数日遅れでネタにするテスト(ぉ)。 という訳で、amazonいいぞもっとやれ。 まぁまだ(&また)米国だけの話なんですけどね。CDを買うとmp3が付いてくる券が発行されたようです。 そしてここで面白いのは、それが「過去に遡って適用される」ということ。 成る程そう来たか。過去の購入履歴…
速報を数日遅れでネタにするテスト(ぉ)。 という訳で、amazonいいぞもっとやれ。 まぁまだ(&また)米国だけの話なんですけどね。CDを買うとmp3が付いてくる券が発行されたようです。 そしてここで面白いのは、それが「過去に遡って適用される」ということ。 成る程そう来たか。過去の購入履歴…
「ロボかわいいよ!」 「日常」がこんなにもロボ子推しの漫画であったとは(違)。 という訳で、一時は物凄い速さで年末進行分を過去に流し去る計画もあったような気がするけど、結局のところ全くテンションが上がらずダラダラとkindleストアの購入履歴ばかりを増やしていく年始休みでありました。いよいよA…
初日の入(&富士山) 謹賀新年、あけましておめでとうございます。 今年は巳年となりますが、軽く考えてみたけれど何もネタが出て来ませんでした。 干支と言えば、悪魔エトリガン?くらいで。(駄洒落かよ!) リアルな話をすると今年で三周期になるんですよね。ふーむ。
さて、そろそろ締めの季節です。 今年の成果、ということでこれを出すか幾分迷いましたが、 ゆで先生に「ゲェー」とか言われてしまいそうな下手くそな絵を描いてみました。 天然不器用星人なので長年絵というものに関しては手を出さずじまいでしたが、やっぱり世の中「手に職、足に職」とは言ったもので、自分も…
さて、静音って重要ですよね。 という切り出しで始めるつもりでいたところ、思わぬDIGA暴走~修理の憂き目に遭い出鼻を挫かれてしまった訳ですが。 いやですね、SONY製4波レコーダー BDZ-SKP75、実のところ前回愚痴った直後に購入してしまっていたのですよ。しかしそれが予想以上にあまりにも五…
DIGA(DMR-BWT620)、修理(基板交換)と相成りました。 「AC電源が抜けていた」エラーに関しては修理の話も目にしていたところ、先日また再発した(しかも予約が集中していたのでかなり駄目になった)のでサポートに電話。そこでまずはと一般窓口の方に問い合わせて対処を聞いてみようとしたら、より…
さて、そろそろ年末進行。 というか年内のことは年内に済ませようとは思っていたものの、結局ギリギリになるまで手が着かないという、いわゆる夏休みの宿題グセが抜けない昨今。夏休みの宿題は7月中に粗方終える、そんな時期が自分にもありました(遙か遠い目)。 まぁ面白くもない話が控えていたからというのもあ…
おかしい。 世界が終わっていない。おかしい。(まだ言う) そんな訳で終末も相変わらずの適当ぶりで、(android)kindleでキン肉マンを読んで過ごしておりました(ゲェ)。 いや実のところ自分は完璧超人くらいまでの記憶しかなくて、王位争奪戦の頃は既に地元のブームが去っていたのでちゃんと知…
さて、気を取り直して。 うちは一応google analyticsで検索語の統計なんかを見たりしているんですが、元々は月刊ログの検索合体事故が面白くて見ていただけのそれも、wordpressで普通の1エントリ型になってからは比較的きちんとした題材の検索が目に付くようになってきたように思う。それに…
何だか最近はベルト放送が多くて困る。皆、生き急ぎすぎだよ! TV番組の録画なんてものは一ヶ月くらい溜め込んでまとめて見るくらいが丁度良いのに。まぁつまり一気見の需要に応えた放送スタイルってことなんですけどね。 しかしそれで個人的に問題になるのはHDDの残容量、ではなくて例の録画ミスの問題。ベルト…