初色塗り

さて、ドリクラ・アイリ(ちゃん)誕生あるいは製造記念日にかこつけてやらかすシリーズも2年目となりました。 今回はデフォルメで攻めてみましたよ。 もっとも今回は身の程をわきまえて人様の絵を参考にしまくったので半トレースみたいなものなんですが。なのでちょっと面白くないなと思ったところで、ついでの勢…
さて、ドリクラ・アイリ(ちゃん)誕生あるいは製造記念日にかこつけてやらかすシリーズも2年目となりました。 今回はデフォルメで攻めてみましたよ。 もっとも今回は身の程をわきまえて人様の絵を参考にしまくったので半トレースみたいなものなんですが。なのでちょっと面白くないなと思ったところで、ついでの勢…
けーぜろさんじゅうななさい。 という訳で、天海春香さん誕生日おめでとうございます。 さて、何かしらにかこつけての晒し上げキャンペーン。 けーぜろさんの今現在の画力をご覧下さい。 (ちょっと薄くて見辛かったのでトーン補正あり) 見返すと既に辛い、というのはいつもの話で。ぐぬぬ。 まぁまた、…
ドリクラ5号店(”Gogo.”で”ごごうてん”と読むのは上手いなと思いました)、10人目判明。 シルエットに輪っかが見えた時点で予想していた通りに宇宙人。侵略しに来た筈が何故か同化してるとかじゃなく、「宇宙警察」という辺りが微妙に昭和なドリクラらし…
さて、そろそろ締めの季節ですよ。 今年はまぁ何と言うか、何だろうね。 ゲームも本格的にやらなくなって、「今年やったゲームは」で30秒くらい考え込んでから「麻雀ドリクラ?」と首を傾げるしかないくらい。(いや他にもやった気もするけど、良くも悪くも話題にならないレベル) お陰様でというか、日課の方…
恥ずかしながら自分は三国志は断片的な知識しか無かったので、CSで始まった横山光輝のアニメ三国志を今更見ているんですが、まぁ安心の90年代早送り再生クオリティではあるけど、面白いね。 乱世の世の乱れという事ではあるのだけど、その根底から滲み出るチャイナメンタル故の行動原理に恐れおののく。いやさ、ジ…
ようやっと、ジャックハム先生講座が終わりましたよ。 まぁ牛歩なのでってのもありますが、ハム先生は何が凄いってサンプル数がとにかく豊富。こうすればいい、ここを見ればいいという解説は勿論なのだけれど、結局のところ「戦いは数だ」というのを如実に示すかのように一つの話に対して何個も何個も例が並ぶ(顔が2…
GREE版ドリクラの数少ないサンプルの一つにまたもユウリ(アイリ二号機)が含まれているという、この意味深なロボ子プッシュっぷりについ反応せざるを得ない今日この頃ですが皆さん如何(ry、という訳で。 流石にILIシリーズのカード絵柄を拝む為だけに時間と労力と資金を注ぎ込むほど吹っ切れるにはまだ人生…
「夢みたいだね」と振られると、「♪夢だったんだね」と脳味噌が反応する今日この頃ですが(ry という訳でいつもの出遅れ雑記ですが、どうやらドリクラのスマホ課金ゲームが出たらしいですね。 「あれ?ぴゅあクロックは?(お約束)」 まぁ実質アイリ専用機な自分はホスガを集めてどうこうというのは全くの対…
某板でたまに見掛ける100円玉の人がですね、あんなにちっこいのに身体のラインがしっかり取れていてですね。凹みますよね。 まぁ先日のアレに関しては、「やると決めたからにはやる」という事で決行した訳ですが、やっぱり世の中「やればいいというものじゃない」という言葉がありますよね。 っていうか皆うまい…
さて、S4の話はちょいと一旦休止しまして。 そういう話を期待していた方は0.0005秒でブラウザを閉じて頂ければ幸い。 えーと、誕生日イベントにかこつけて何かやらかすシリーズということで。 あれ?でもこの前歳喰ったばかりの気がするんですが、もう3*?って俺のことじゃないよ!(素ボケ) そ…