prev ← | → next |
「踏み込みと、間合いと、気合だッ!!!!」 ライガー0最高。野獣バトル全開!っつうか。やっぱノーマルタイプが一番ですな(笑)。バーサークフューラーも、シナリオに振り回されロクに活躍の場の無かったジェノブレイカーの無念を晴らすかのような見事な戦いっぷり。約2年の集大成という感じかなぁ、週単位のメカアニメでここまでやってくれれば大満足。最終回として悔いの残らない出来だったデス。っていうかさっさと復活して下さい(爆)。<なんかまた後でやるらしい んでもって「J-PHOENIX」本篇、NORMAL制覇に続いて、MASTERモードと、1面クリア毎にパーツの貰えるSPECIALが登場。特にSPECIALはちょこちょこ構成が変わっていて、ここでしか出ない雑魚とか、それを本編に回してりゃあもう少しはバリエーション出ただろうに、とか思ったり思わなかったり(爆)。固定砲台と人型兵器しか居なかったからなぁ。そこにきて三脚移動砲座やら、戦車やら出てきて、特にこの戦車が曲者で、無限出現の雑魚の分際で矢鱈攻撃力の高い弾をバンバン撃ってきて、はっきり言って一緒に出てきた人型兵器より遙かに怖い。っつうかあの弾を相手に10分間のミッションは保たないので、相手しないように逃げてました(爆)。戦車最強。 まぁもっともこのゲームの最大のキモは他の所にあるのだけれど、疲れたのでまた来週〜。 |
「破壊こそ我が糧、暴走こそ我が礎」(かなり謎) 某「J-PHOENIX」本篇、買ちゃったヨ(爆)。 んで、 「さーて、ラスボスですか、、、って、エンディングだ(笑)」(*注) しかも、何か主人公死んだっぽいし(爆)。 うーん、ミッションしくじくった訳でもなし、そもそも分岐と言える分岐などなさげ。まぁコンティニューしたけどね(ペナルティ無し)。空中面にウィング無しで出張ってみたら案の定死んだとか、そんな感じで(笑)。あとは難易度で、序章篇からコンバートしたら勝手にEASYになったけど、クリア後に自由に選べるから関係ないっしょ。 っつーかEASYヌルすぎ。多分NORMALでもヌルいけど。ゲーム内容も殆ど変化無しのマンネリ。 まぁこういうのはパーツだし。肩キャノンが見事に「踏ん張り撃ち」とでもいうか、実用レベルに収まっていて、フロムくそくらえ、みたいな(爆)。 細かいことは後日。 *注: 確かにあれでボス戦ではあるんだけど、今までの戦闘と何等代わり映えなくて、せいぜい準ボス止まりに見えたというか。 |
やり損ねていた「ガンバイク」HARDモードに挑戦。 取り敢えず操作性重視でPROTOで。が、やはり微妙なブランクが痛い(汗)。早くもヘロヘロになっていたので、どうにかこうにかクリアしていったものの、しくじると以上、の3面ボスで詰まる。タイム制限中、2回+αしかボスに攻撃するチャンスが無い(EASYだと4回近く)ので、1回で半分は奪わないといけないのだけれどそれが厳しい。操作性が操作性なのもあって少ない時間で正確に狙って当てるのは難しい。尤も、ボス戦はおそらく攻撃力が上がっている程度で、タイムに関してはNORMALと同じ筈。前まではすんなり行っていたから何とかなるかと思ったけど、やはり前はその場の勢いに過ぎなかったんだろうなぁ。というか、同じようにやっている筈なのにヒット数が伸び悩む。何でだろ、、。結局、ガンウェポンで時間稼ぎ兼ダメージを与えたお陰で3ターン目の初めでどうにかギリギリクリア。今日はちょっと調子が悪かったってことでこれで勘弁して下さい(爆)。 というか、どのステージも残りタイム3とか1とか、そんなギリギリクリアばかりだったり(笑)。この調子だと最難関の4面クリアは絶望的ですな(爆)。 |
「ソニックアドベンチャー2」。 何つうかやっぱノリが悪い。というのも今回、面毎にキャラ=ゲームモードが変わるのでむしろ集中出来ないってのがでかいと思う。ソニックやるならそれ一本で最初から最後までかっ飛びたいと思うのだけどどうか。 加えて相変わらずテイルス面は、更に「破壊するとまずいターゲット」(足場が無くなる)とか出てきてもはや嫌がらせ(爆)。しかもロックオンはしないでバルカンだけ撃とうとすれば、そのロックオンの溜め時間が0とでもいうか、むしろロックオン開始の瞬間に単発の弾がオマケで出る、と言った感じなので、「目の前のロックできない箱を壊してたら奥の壊したくないターゲットが壊れていた」とか、因みに言うとホーミング弾は障害物貫通。素敵(爆)。 一方、ナックルズステージも、やはり見回しが出来ない分やりにくいのが難点。因みに言うとLRのカメラ回転ではなくて、十字キーの自由視線移動のこと。しかもそのLR回転も、壁にぶつかった時点で止まるので狭い部屋では役立たず。というかそもそも動かないことも多いし(爆)。 それと、凄く気になっていたのだけれど、サーチレーダー、どうも今回「順番に1個ずつしか反応しない」ような(大汗)。ステージをあらかた回ったのにせいぜい1個しか引っ掛からなくて「何で?」と思いつつ、ヤケクソで回って何とか見付かるという感じだったけど、今回、明らかに一度回った(足場にしたので間違いない)場所に最後の一個が反応したところで確信が持てた。因みに言うとレーダー反応がないだけで存在はしているので、そう言えば「たまたま見えたのですぐ取ったけど、反応あったっけ?」ということがあったのもこれで納得が行く。 っつーか、これはどういうこと? 前回は3個それぞれ反応した筈だけれど。まぁ今回のはヒントの順に反応するので分かりやすいと言えばそうだけど、ただ「ヒント無しで見付けると高得点」って、それで自力でステージうろうろして、ヘタすると3回ステージを回らないといけないというのはどうしたものか。まさがバグ?と思ったけど、次の面でまた同様のことが確認できたのでやはり間違いない。何だかなぁ、この嫌がらせ仕様変更。一気に萎えた(苦笑)。 と、ノれない気分が更にノれなくなってしまったのだけれど(苦笑)、そこで単なる確認の意味で始めてみたダークサイドストーリー、「微妙にこっちの方がいいかも??(爆)」。最初はエッグマンでシューティングステージ、つまりテイルスと同じなんだけど、ターゲットの数が増えてて漸く旧ガンマらしくなった感じ。ダーク側の方が難易度上げてあるってことなのかなぁ。っつーかあっちダレダレなんすが(苦笑)。 そんなこんなで、少しは希望が見えたのかそうじゃないのか。 しかし、「エンブレム180枚集めて隠しステージ」だそうで。 「絶対やらねぇ(死)」 オールAコンプリートもやらないくさいし、ましてチャオレースなんて、頼まれてもイヤだ(爆)。 っつうかなぁ、「Bボタンで○○できるチャオ」 。 「にょ」の方がまだマシだ(死)。 |
某変形玩具2010,DVD-BOXを大人買いしたものの、見てる最中にPC電源がまたも奇声を上げて、ムカついて昔の電源に入れ替えたらしっかり動いちゃって「何だよ買い換えた意味ねぇじゃん!」とか、その直後にFDDが死んでやっぱり起動できなくなったとか、色々ゴタゴタしてヤケクソになって沈んでました(爆)。
2010、作品解説にあるように映画製作の影響で韓国作画の回が増えた(半数以上とか)ので、大分作品の質が変わってしまったのは否めない。作画のレベルは勿論、物語的にもなぁ。実の所、イマイチというか、残念だったりも。まぁだから後半、おそらく日本の会社が復帰し始めてきた頃から段々「らしい」回も出てきて嬉しかったけど。特に最終回間際の「原始の呼び声」、おそらくそのスタッフ最後の担当ということで気張ったのだろうか、作画レベルが非常に高く、はっきり言ってまるで別物(笑)。当時録ったビデオテープが捨てられずに残っていたのだけれど、その理由も解ったというか(爆)。ただ惜しむらくは野獣部隊がテーマの回だったので極端にトランスフォームの場面が少なかったことか。数少ないロディマス司令官のそれが非常に印象的だった(笑)。
そんな訳で、どうにも微妙。 |
会社でDVDリッピングやったことないかと聞かれる(爆)。 「コPする訳でもなし必要無い」ということで今まで手を付けてはいなかったけど、動画が取り出せればそれはそれで使える時があるかもしれないし、どんな感じか見ておくのも悪くないってことでちょっくら試しにやってみる。中途半端な時間でゲームも始めにくかったし。 で、吸い出し自体は簡単に終了、でもそれをcanopusの再生ソフトにかましても音声が出ない? よくわからないのでこの辺を参考にしたら音声ファイルも出てきて、mpeg変換掛けて終了。
っつーかあまりにあっさり終わっちゃってツマラン(爆)。 |
超絶寝不足か超絶豪眠か、最近それしかないな(爆)。 折角HARDモードやろうと思ったのに、メシも喰ってないよ。
半年近くも通って今更ながらゲーセンの存在を知ったのでちょっくら様子見。噂通り品揃えはアレだったけど、例の「ガンダム 連邦vsジオン」があったのでプレイ。
因みに、ゲームルールは敵味方グループの撃沈MSのコスト合計で勝負が決まるのだけれど、どうも「最後の攻撃が決まる直前に終了表示」、続いてそのクローズアップへと続くのが、個人的にいまいち。直前で止まるので「当たったのか?」というか「他の奴の攻撃で終わったのか?」と思ったりもしてすっきりしない。まして弾を撃った直後に敵の攻撃を喰らってすっころんだ所で終了とか、ずっこけてるシーンをクローズアップされても凄まじく恥ずかしい(爆)。普通のゲームのように素直に「一旦撃破シーンまで描いた後、再度リプレイ」にして欲しかったねぇ。 |
最近おバカな寝不足ばかりなので今日こそは早めに寝ないとと思ったのだけれど、うっかりまたやっちまいました(笑)。
という訳で、「ガンバイク」、指揮官機XでもNORMALモードクリア。なんだかんだ慣れてしまっている自分が居る(笑)。 |
「ガンバイク」、引き続きPROTOでノーマルクリア。 やはりボス戦が全然安定していないのを痛感。っつーかやはり準ラス、キツい。主役機97型で再度挑戦もしてみたところ、ダッシュパンチのような短時間連続ヒットをかますと転けるのでまさか!と思ったけど何かダウン中は無敵っぽいし、また同様に連続ヒットをかますと分離して逃げるのだけれどこれもチャンスかと思えば何とまた無敵? 結局、ガンウェポンの一発に頼る以外の術が見出せなかった。まぁせめてものと、当てやすいタイミングを拾ってはみたけどね。分離退避後の合体時に中距離から出しておくといい感じに突っ込んでくるので結構当たりやすい。でもやはり確定じゃあないけどね、、。 # 因みに言うと、台詞の最中にポーズ&解除すると何故か早送りになるので、結果これの発車前デモも短縮出来ることが判明。まぁそれでもかなり時間はあるので到底狙って当てるような使い方は出来ないけど(苦笑)。 ただまぁPROTOは、やはり小回りが利いて動き易いので、このボス戦でも大分違った。というか、運良く壁際でハメっぽく(^^;ゴリゴリ削りまくったのもあって、結構時間に余裕を持ってクリアできた。それもガンウェポン無しで(というか、コイツのは持続時間が短いので、攻撃時その他の無敵時間で凌がれてしまうケースが妙に多い)。 うーん、でもまぁ実際相手を捕まえる(体当たりをかます)コツも掴めてきたし、それの違いもあるのか。後、連続でガリガリやってるとすぐ分離して逃げてしまうようなので、敢えて1テンポ置いて相手が動き出す直前にまた攻撃すると言った感じで、生殺しの如くチクチク攻撃してみたり(笑)。まぁあまり(かなり)美しいプレイではないけれど、現実問題として余裕ないしなぁ。 それともやはり特攻アタック関係でどうにかなったりしないものなのか。スペシャル特攻だとやはり攻撃力も増すようなので、これをきっちり当てるのがラスボス戦では重要だと気付いたのだけれど、こいつもスペシャルでやれば減る、とかあるのかなぁ。
まぁそんな感じで。 |
バカ発見(笑)。 やはり男はトランスフォームだよなぁ、うん(バカ)。 しかし、どうせなら変形ムービー置いとけって奴ですな。
「ガンバイク」、難易度NORMALクリア。
で、NORMALを終えると、案の定といった風に「HARD」モード出現(笑)。 |
「♪ほら聞こえるだろう、あの爆音が」 「ガンバイク」、全キャラクリア後に聞けるイメージソング、80年代アニメを意識したという言葉通りの、正に当時ありがちなへたれアイドル系の歌に、トドメの一節。思わず(笑)。 まぁそれはさておいて、3機目の指揮官機Xでクリア。予想通り使い難い(爆)。っつうか、あの加速力は殺人的。加えてステアリングも矢鱈と悪い、というかある意味普通のドラゲー並の旋回なんだけど、このゲームでそれはキツい。まぁ代わりに攻撃力が高いのかなぁ? どちらにせよ総合的に確実に辛い機体。 気を取り直して、最初にヘロヘロでクリアした主人公機で再度真っ当なプレイをと。しかし、慣れてみるとちと簡単、というか出鱈目プレイで激突しまくりでクリア出来てしまうのはやはりどうかと思う。そんな訳で難易度を「NORMAL」に上げてプレイ。 前に調子に乗ってNORMALで始めた時はそのタイムの減りの速さに「辛い」と思ってすぐ諦めたけど、やはり人間、やってみりゃ何とかなるもんですな。というか、「実はしっかりとクリアパターンが組まれている」。単にタイム条件を厳しくした安易な難易度調整かと思いきや、障害物や敵の配置が強化されていて更にクリアし辛くなっているというのに、それでもきちっとクリア出来るだけのステージ設計が為されていた模様。っつうか、「これが本来のゲーム性だろ(笑)」。 まぁ操作性も相まって結構シビアな所が多く、流石に素人にやらせるにはキツい内容なので、ガリガリ削り落としてやり易くしたのが今までの形って奴ですか。やはり所詮は「EASY」だった訳ね。NORMALでは今まで誤魔化してきたものを全てきちんとやらないとクリア出来ないので、漸くしっかりとしたゲームとなった、と言っても過言じゃないかも。安易に突っ込んで「走攻」かませるEASYモードも気楽でいいけど、やはり出鱈目プレイOKじゃあそこいらの駄ゲーと同レベル。しっかり押さえるところ押さえて初めてOK、となった方が達成感もあるというもの。 ただやはり本当に厳しいので、何度もやり直しまくって何とか先へ進んでいるレベルだけれども、でもきちんとクリア出来るパターンが保証されていると思うとやはりやる気も出てくるものですな。まぁシューターみたいに別次元の能力を求められると無理ってなものだけれど(笑)、この程度なら、まだ何とか。 久々に、変にハマってる感じ(笑)。
|
「ならばその証を見せてみよ」(謎) 轟沈。 |
「ウィーゼルユニット・フルバーストぉ」 (何でディーゼル?とか思ってたら、ウィーゼルでした。おバカ(^^;) なんちゃって可動王ガンスナイパー、欲しい(笑)>昼休みヒマだったので某HJ誌立ち読み。 本物よりいい感じに落ち着いてるフルバーストの構えは勿論、あの足かきシーンまで見事に再現(笑)。やっぱりやれば出来るものなんだなぁ、というか、球形ジョイントパーツとか買ってきて気合と根性で何とか出来るかなぁ、とか甘く切ない夢を抱いてみたのだけれど、「○○は複製した物を利用」で玉砕。もそっと超絶素人級の簡単日曜工作教室みたいな改造例は無いものか。ああ、そんな模型雑誌売れませんな(爆)。
っつうかそれ以前に本体売ってませんが >ガンスナイパー。可動王ライガー0も。 |
「ガンバイク」。 昨日は勢いだけでやっていた感があるので、一夜明けた今日いきなり終盤から始めるとやはり辛い。それに、「スピードを乗せた体当たり」が大きなポイントとなる分、一度しくじると攻略パターンがまるで崩れる、というのが元々、個人的にレース系のゲームを苦手とする要因でもあったりするのだけれど、だから敵の弾を避け損なって吹っ飛んだり、無理に避けようとして壁に当たって減速したり、序盤の戦車攻勢はことあるごとにリセットリセット(爆)。 まぁ尤もそこまで無理に高速突破パターンを作らなくても、人型を軸に安全確実に抜けていくことも出来るんだけど、通常ダッシュ攻撃でガコンガコンと破壊していくのはテンポが悪くてしょうがないので、やはりここは如何に高速変形アタックをかますかも出来る範囲で組み入れていきたいというもの。っていうか変形万歳(笑)。
んで、ボスにちょっと詰まりながらも無事クリア。
因みに、続けて別機体PROTOでプレイ。これは加速はあるがスピードが遅いタイプ。
しかし、PROTOの最大の特徴は乗り手の呼称「POWDER DOLL」に象徴される、特異的な本体剥きだしデザインでしょうな(笑)(>参考)。幾ら人造人間で丈夫だからって、ラリーモードのあれは、正面衝突したらどうすんのか(笑)。というか実際ゲーム中にぶつかりまくりだったけれど(爆)。合掌。 |
昨日のアレ、OSの時点でダメじゃん(爆)。 Win2kマシンは下の階にあるのでとても電話線繋げてられないし。残念よのぅ(笑)。
秋葉強行軍。Zaurus用のメモリを購入(今更)。
あとはいつも通りのゲーム散策。とはいえ会社帰りでは殆ど余裕無いねぇ、やはり。
|
BBA無しで24時間接続、だそうな。 これ、どうなんだろ。立て込んでたのでまだちょろっとしか読んでないけど。うちの余った機材で環境構築できるというのなら、なんかやってもいいかもなぁ。実際、PSOver2(ぷそ・に、と命名(笑))は接続環境の件さえどうにかなれば、でもあったし。 という訳で、誰かうちの環境でどうやれば実現できるか考えて下さい(笑)。 ・28.8k外付モデム ・56k内蔵モデム ・ISDNルータ ・CATV回線(j-com) ・ブロードバンドルータ ・本体(Win98) ・別本体(Win2k, ノートWin95) <別室なので便宜上いまいち んではよろしくー(ぉぃ)。 |
やる気無しグレネード級(意味不明)。 |
某みず○な孝之は「孝」を「考」と書き間違えられるらしい。 「考平」を「孝平」と間違えられるのは半ば必然的な日常と解していたけれど、よもやその逆パターンとは、全くもって、忌々しい(爆)。 大体、IME変換でも普通に出てくるような、まぁあれは手書きの場合の話なんだろうけど、そういう「一般名」のレベルの漢字を、更には「考」で「たか」と読もうなどと、常識外れというかただのバ○じゃんそれ的なミスを、ネタに取り上げるほど繰り返されるものなのかいな? もしかしてそれとも単なるネタ用のウソですか? ってそりゃないだろうけど。だったらかなりイヤですな。
っつうか、色々あって、鬱。
と、まぁやはりこれらの前作からの渋い評価は追加要素だけではどうにもならないので、やはり厳しいだろうなぁ。っつうか、パッケージ絵変わってないのは反則じゃあなかろうか(爆)。 |
貧乏金無し、ってあれ?(爆) こういう実のない生活は続けたくないね。全く。 せめて帰りにヤケ買いに走る時間くらい欲しいものですな。む〜ん。 まぁ秋葉強行軍の後の高崎線は色々と危険なので実際はあまりやるものではないのだけれど。 |
白血病先生(:United Devices. 今さっき命名)、数値がカウントされていってバーが伸びていく様が何となく微笑ましいというか、実際は何もやっていないクセに達成感が味わえて良いので(笑)何となく走らせているのだけれど、それが最近、やたら手強い分子計算にぶつかったらしく、まるで進まない。 うちのメインは98なので、途中で計算をやめると前回区切りのついたところからのやり直しが待っているのだけれど(2000ならレジュームが効くらしい)、それでもいつもなら細々と進む筈が、今回、家に帰ってから寝るまで動かしても計算が一区切り付かないというのを二日連続で繰り返し、更に週末を使って半日動かしたにも関わらずダメだった時には流石にショックで、このまま永久に繰り返してたら一生終わらん、っつうか俺のCPU資源まるで無駄やんけ、ってなことで半ばヤケ気味にその日はPC一日中回しっぱなし。いや、PC起動してると部屋があからさまに熱くなる(&うるさい)ので寝る時には切るなどする訳で、流石にボランティアの為に一日中回しっぱなしにするほど献身の徳を極めてはいない、というか所詮は偽善者なので聖者にはなれないのだけれど(なんか違)、そこを押して進めただけあって進捗バーが大きく(半分近く)進んだのだけれど、これまた96%という残りちょっとの所で大停滞、また放ったらかしにして進めたというのに、今度こそ終わりと思えば、たった3%進んだだけでまた99%でトドメの再々停滞。もうマイクロゲイツ並の嫌がらせ(笑)。
そんなこんなで今日漸く52時間ほど掛けて計算終了。
# 因みにコレで献身の徳が少しは上がったかといえばそうではなくて。やはり「献血」しないと(笑) |
何となく、MAME。 中途半端な偽善者らしく無料プレイであることへの躊躇かいまいちノリが悪いとかもあったけど、でもネットワークプレイという意味では凄く良かったように思う。ヘタに大味な洋ゲーをやるより余程好みのゲームがプレイできるし。良い時代になったものですなぁ。まぁ欲を言えばまだ途中で一瞬止まったりとかあるのだけれど、現状としては及第点でしょ。インターネット&ブロードバンド万歳、みたいな(爆)。
しかし、「メタルスラッグ(X)」、射撃方向を固定出来たらなぁ(ボタンホールドとかで)。レバー方向に振り向いて撃ってしまうので、シューティングなどのように前後に躱しながら射撃、というのがやり辛い。まぁこれはこれでゲームバランスが取れているから良いのだけれど、ただこれがあったらもうちょっと気軽にプレイ出来て良かったのになぁ、というか。
因みに、他にやったのはD&Dと、パワードギア(笑)。 |
バカネタ。 兄貴によると地球の衛星である月は、実は惑星Ziの成れの果てらしい。 あのクレーターはゾイドバトル連盟が空けた穴ポコということらしく(笑)。
今日はまた迂闊にも惰眠を重ねてしまう。というかこのダルさは一体何?という感じで。 |
アルティメットX(2号)、即ちジェノザウラー? 次回予告が思いっきり荷電粒子砲(しかも前とアクション同じ)。折角、前シリーズの荷電粒子バカの惨状から抜け出せたと思ってかなり気に入っていたのに、結局は荷電粒子に回帰ですカ。悲しいなぁ。キャラ的にもシリアス入りそうで、今シリーズはあのおバカな明るいノリにこそ意義があったと思うのだけれど。(真面目に戦争するならあんな兵器無用だし、、) まぁ何か今月で一旦放映休止入るらしいので、最後に盛り上げるためのボスは必要だったのかもしれないけどね。せいぜいレイヴンばりのナイスな操縦(戦闘)センスを披露してくれることを願うばかり。 っていうか何で休止なんだろ。 国内にしては珍しい出来の3DCGと2Dアニメ画のハイブリッド、ってのがやはり製作として負担になってきたのかな。結構ノリノリでやっていた感はあるのだけれどね(笑)。ただ、満を持して(?)登場のパンツァーが完全にハズレだったりとか、ちょっと行き詰まり見えていたのは事実なので、やはり仕切り直しの意味も含まれているのかも。 まぁ頑張って貰いたいなぁ、ということで、ZOIDS /0ネタでした(笑)。 因みにIEだとこんなこと出来たのですな >「kØ」 (slash付き0のこと) ちょっと「くやちい」とかぶっこきたい所でしたが、幸いにして微妙に横太でカッチョ悪いので助かりましたな。
というか、今日は頭痛が止まなくてかなり困ったちゃん状態で、やっと回復してきたぜー、という頃にはついでに飲んだ
仕方ないので(?)、悔しいついでにダメネタ排出。
まぁ全体的な絵柄の好みってのもあるんだけど。いや、すんません、どうもああいうコミカルなのに弱いらしいです(笑)(パンツァーバンディットのキャラデザも何気に気に入ったりしてるしなぁ)。ましてや変形だし。いいなぁ、変形。流石、/0エンディングのライガー0の走りを見る度に「嗚呼、変形させたい」とか大バカなこと考えているだけのことはありますよ、自分(笑)。<何つうか、デザイン的にそそる(爆) |
今週は公私ともに(両方"私"みたいなものだけど(笑))気張りすぎたので、気付いたら永眠してしまっていた。あぅ。
こんな時こそ、小ネタ発散(笑)。
と、メカデザインすら終わり掛けていてさようならモードだったのだけど、何と、 |
prev ← | → next |
戻る | トップへ |