徒然なる過去、六拾伍


prev ← → next

'04/03/30 Tue
 これは、凄い(笑)。(某PPGサイトより)
 飽きた人は最後のオチだけ見て下さい。
 いやぁ、おっきなおにいさんじゃなくて本当に良かった(笑)。



 先週末は色々ゴタゴタしてしまい、月曜は正直、俺の身体はボドボド、もといボロボロだった。
 まぁマシントラブル*2ともくればしゃあないけど(苦笑)。
 まずは、兄貴にあげる余り物マシンのOSインストールをやっていて、粗方終わって再起動をした所で、いきなりシステムファイル破損ぶっこいて全てオジャン。HDDが大分酷使されたものではあったので素直に新品に変えたけれど、どうせなら最初の時点で死んでろっつうの。何で図ったように最後の最後で出るかなぁ(苦笑)。
 んで一方で、都合上FDDだのメモリだのをいじった家族用マシンを元に戻したら、いきなり起動不能に。あーだこーだとやった結果、どうもメモリの認識が不安定のようなんだけども、しかし、本体を横に倒して電源ユニットをどかしたら(ミニケースなので外さないとメモリがいじれない)動く、というのが果てしなく謎。元に戻したらまた動かなくなるし、また倒して外したら動く。微妙なケーブルの接触の問題なのかなぁ。取り敢えず、ケーブル周りを注意深く見ながら組み付けてみたら以後は動くようになったので、これで暫く様子を見るしか。
 っつか、いつの間にかUSBも認識しなくなってしまっているし、いよいよマザーにガタが来てるのかな? でも今組み替えるとなると総取り替えだからなぁ。金は出すとは言われているけど、何より、面倒い。

 今回は、自分で使うPCじゃないというのもあってか、「こりゃ仕事でもないとやってられないな」というのが正直な感想だった(苦笑)。メーカー製PCを買う人間の気持ちが初めて分かったような気はする。
 ただ個人的には会社で触れてきたメーカー製が、メモリ少ないHDD激遅いキーボードへぼいマウスすぐ壊れる、とロクな思いをしていないので信用0なんだけども(キーボードは本当に何処もショボい、異様に腹が立つ(笑))、最低限構成パーツの確認&選択の出来るショップブランド品ならいいのかもね。



 でもって、前々から迷っていたメモ帳代わりのPocketPC、iPAQ h1937を購入。
 まぁチマチマと使っているので、あまり善し悪し言える段階でもないけど、第一印象は、ちょっと渋いかも(爆)。
 何というか「不自由度の増したWindows?」とか(機能削減・簡易化で補える物も補えなくなったような)、「持つこと≠使うこと」な「まるでPSパッドの如きデザイン?」とか(本体上部を掴むと電源ボタン押してしまうのはどうにかして欲しい、、)。何処までアドインソフトで補っていけるか、かなぁ。

 そこで思い出したのが、このキャンペーン
 オマケソフトCD-ROMが付いてくる筈だったのに何処にも見当たらないのでどういうことだ!?と調べてみたら、通常版買ってました。同額の
 通販限定なのでよもや間違いなど無いと思っていたのだけど、何と、先のキャンペーンページから「製品情報」に飛んでしまうと、その先の注文ボタンは通常版扱いになってしまうという。何つうか、サギくさい(苦笑)。っつーか、セットパックじゃなくてオマケキャンペーンなのだから、通常版が注文できる事自体がおかしい。こんなもの、ただのHP管理者の職務怠慢。普通、ページジャンプするか差し替えるかするだろ、、。

 流石に腹が立ったので、メールでいちゃもん付けたけど、果たしてどうなることやら。
 海外企業だし、サポートいい加減だろうなぁ。
 嗚呼、もうお陰様で、物凄い勢いで萎えてきましたヨ(謎)

'04/03/26 Fri
 モニタを新調。NANAOの19inchCRT、T766に。
 うーん、微妙(爆死)
 この前書いた画面の線はソニーお手製というか大型CRTの宿命っぽい。しかもNANAOのそれは中身ソニー製だったという。調べもせずに迂闊な事書くものじゃないね。
 で、中身が変わらないと言う事で、画面特性も期待以上に全然変わらなかった(苦笑)。画面全体のもやーっとした感じは、きっとそれ固有の問題だろうと思いこむ事で我慢してきたのだけれど、起動して初っ端、物凄い絶望感が(苦笑)。
 ただこのモニタ、複数の画質切り替えモードを持っていて、TextからGraphicに変えたら大分好みのくっきり感が出るようにはなった。でもいざ使ってみると、白画面が異様に眼に痛い(苦笑)。Textは、成る程、確かに白地のテキスト画面を見る際に、眼に優しいやんわり感があるんだなと。ただ、それが=もや、な訳で(苦笑)。
 双方のモードをうろうろしながら色々調整してみたけど、望みのくっきり感を保つと白が眼に痛い、眼の刺激を考慮すると不明瞭感が気になる、と結局はどっちつかずだった。やはり前回同様、モニタ用フィルタを付けて白の刺激を軽減する方向でやっていくしかないのかなと。
(その辺、前回はコントラスト・輝度が調整ツマミで随時変更できたのは大きかったなぁ、、しみじみ)
 でも、昔使ってたPanasonicの17inch CRTは、フィルタなんて使わなくても素直にコントラスト決まってたんだけどね。だからてっきり前のがイマイチ商品なだけかと思っていたけれど、二代続くと、これはソニー製トリニトロンの特性なんだな、と。あー、どうもあの会社とはとことんウマ合いそうにないなぁ(笑)。取り敢えず、ソニー製CRTは二度と買わない、というか恐らくCRT自体これが最後になるだろうとは思っていたけど。このモニタがお亡くなりになる迄には液晶モニタの市場ももう少し安定してくれてるといいな、という事で。

 そんな訳でどうにかこうにか使っているけど、どうもまだ白画面が来た時が辛い。
 というか黒背景のアプリなりWEBページなり見ると心底ホッとする(笑)。
 こりゃもう一生、黒背景の呪縛からは逃れられないと言うか、黒背景と共に心中する腹づもりですよ、ってなもので(笑)。

'04/03/25 Thu
 ゼルダ4剣の動画コチラより)
 元々、キ○ガイもといドリーミングな方々ばかりのゲームだったけど、いよいよアタマの方に来ちゃったかなぁ、というか、ネジ飛びすぎ(笑)
 何か赤獅子の王もかなりキテるそうで。
 まぁ彼の場合、浮きまくりのクソ真面目キャラへのテコ入れか(笑)。



 吉里吉里も、いつの間にかすっかり有名になってるんだなぁ。
 私的には、まだDee君の個人サイトが生きていた頃の「利用者が居ない」と嘆いていた印象しかないもので。サンプルゲームの一つでもあれば違うだろうに、とは思いつつも、如何せん「ノベル製作ツール」という事で全く接点も見出せずに、未だに使った事はないのだけど。(2Dでも3Dでも、アクション系のエンジンならなぁ)
 それが気付いたらすっかり、その筋では有名なヱ□ゲーにまで使われているらしく。
 言うなれば良い宣伝マンに巡り会えた、というのは勿論、やはり長期間続けての堅実な積み重ねの賜でもあるのだろうね。
 (前者はこの際忘れるとして、)この後者の意味では、q3aMODのMechAge(仮)も、せめてもう少し粘って続けるべきだったというのはあるかな、と。
 いや、微妙にくすぶってるMOD熱に関して、折角やるなら前よりはいいカタチに持って行きたいし、では上手くやるにはどうするのか、というのを考えがちな所なので。

 まぁ吉里吉里のような大枠のシステムと、MechAgeという1ゲーム的なものとを一概に比べてもしょうがないんだけど。
 如何せんこちらは、既製品を動作のコアとしていて流行り廃りの激しいのは勿論のこと、ゲームとして、特にキャラバランスが問われる段階に入り始めてしまったから。一個人じゃどうにもならない、傍観者相手じゃ話にもならない、で止まらざるを得なかったのは、あのMODそのものに関してはあったとは思うし。
 ただ、そもそもの話、正直言ってキャラバランスとかグラフィックとか、1個体の完成度、いわゆるTotal Modificationに関してはあまり興味なくて。「こういうシステムのゲームはどうだろう」と、構築というよりは提起になるのかな。これは今また再燃しそうなMOD製作に関しても言える事で。その意味では、元々長く根付ける事そのものが想定に無いというか。(いや、その気が0とまでは言わないけれど、当面の目的ではないと思う)

 何だか訳が分からなくなってきた気がするけど(いつも以上に結論考えずに書いてるし)、、、

 いや元々、しつこくチマチマと完成度高めていくのは凄く好き(この辺、(吉里吉里の)Dee君には到底及ばないけど、属性的には同種)なんだけど、ゲームの場合、コレ!と一つの形を追い求めるのもどうなのかなと思い始めて。FPSにしても何にしてもそうだけど、幾ら数が出ても「やることが変わらない」のが不満の根底にあるし。もっと素地を活かして色々やりましょうや、みたいな。どちらかと言うとそうやって、あれをどうするこうすると試行錯誤で盛り上がっている内が一番楽しいと思うんだよね。
 この辺、ちょっと言われたけど、「MOD製作サイト」みたいなのをコツコツとやるしかないのかもね。まぁ言ってる当人がUT2003でやってあっさり挫けてしまった過去を思うに大変辛いものがありますガ(苦笑)。

 あー、結論の見えていない話は、どう足掻いてもフニャフニャな話にしかならないね(汗)。
 ま、地道にやるしかないのか。



 因みに、吉里吉里、確か解説本が出た当時に丁度見掛けて、迂闊にネタにしてしまっていいのかどうかと迷ったのが少し前の話、、、かと思ったら去年の5月!? 此処1年程の記憶が、言われてみると、自信なくなってきた(笑 ってていいのか)。

 っつか、改めてDee君の日記見るに、何つうかもう。
 昔のクセ(元先輩後輩)でつい君付けだけど、もうそう呼んじゃ失礼なんだろうなぁ。
 いや、こんなこと書くのも何なんだけども。切ない。

'04/03/24 Wed
 ハウンド分補給。ってか、本物だし。参考
偵察員 ヘイ、彼女、今日のヅラは一味違うぜよ
 うーん、今回は、ちと辛いかも。
 いや、かもじゃなくて、辛い(苦笑)。
 軟弱極まりない肩関節移動アームに、肩関節そのもの可動範囲の狭さ、そして余りにも短い腕部。脚も脚で、ただでさえ下駄の如く平らで不格好な爪先に、足首の関節がラチェット(!救急車の人)型だからもう、接地性は悪いわ、ポーズもロクに取れないわ。
 そして最も致命的なのが、胸部、の中。空っぽ(苦笑)。首も後ろからジョイントが伸びて浮いているだけのお粗末仕様なので、下方から見上げると、胸の下から頭部までが吹き抜けで、もう目も当てられない。
 スモークスクリーンはこの辺までバッチリパーツ配分考えられた作りになってたんだけどね。やはり改めて思うに、あれの完成度が高すぎただけなのか。
 大体、今回は見るからに変形単純だから、そういう堅実な作りの方を期待してたんだけどね。なんかガワ変形のランボルの方が、余程カッチリした変形になってると思う。肩移動アームとかいじってる内に折れそうだし。何故か軟質樹脂(?)製のミラーも、うっかり触れたら千切れそうなくらい脆い。迂闊に触れたもんじゃない。

 大体にして、今書いてる時点で画像板に一個も上がってないのは、皆、少しでも映える画像を作ろうと必死なのか。
 うちも、腕の短さをカバーしようと微妙に必死(笑)。

 これは辛いというかヤバいねぇ。ホント。
 余りにも「何でこうしないのか」が多すぎで。大金ぼったくり大人買い路線なのだから、コストダウンのしわ寄せみたいな醜態晒すのはちょっと戴けない。
 次はランボル改修型とリカラーの二種で、完全新作は無いような感じだし(後注:よく見たら改修じゃなくて新作なのかな、一応)。まして改修の方は禁断のフェイクパーツやらかしてるようなので、論外も論外。ただ一方のリカラーが、黒塗りバイパーでデストロン!と来て、リカラーはスルーするつもりだったのが、余りの格好良さにちょっとグラッと来てたんだけど、何かまた冷めてきてしまうよね、これじゃ。

 嗚呼、こんなんじゃ三段変形ブリッツウィングも6体合体デバスターも、遠く儚い夢に過ぎないのかなぁ。いや、元々ムリくさいですガ(笑)。

'04/03/23 Tue
 個人的には、3Dアクションシューでもっと「上下の撃ち合い」というのをやりたくて。
 そこで脳裏を過ぎったのが(X68k)「ジオグラフシール」
 正直言って、初めてやった本格的3Dアクションシューにして、最も上下の活きたゲームだったよなぁと思う。結局の所、あれから10年経っても未だに同類すら出てこない、ってのが不満の根元の様に思うし。(ジャンピングフラッシュが後継なんだけど、戦闘はオマケになったので。対戦も無し)
 で、自分も一度ブースト飛行は捨てて、初心に還って多段ジャンプはどうだ、と思ってちょっくら「Wolfen ET」のMODで組み始めてみた。んで軽く仮組したところで、botを標的に跳び回ろうとしたら、「botの出し方が分かりません」。メニューとか結構探したんだけど、もしかして、対人戦専用!? 確かにルール細かいからbotの出番はそうそう無いのかも、、。

 という訳で、実戦未投入なので感覚すら掴めていないんだけど、ただ思うに、あまり上を取り合いながら、の戦いにはならないかも(汗)。
 ジオグラで上下の撃ち合いが成り立っていたのは、お互いの移動能力・射撃能力に限界があったのも大きいかも知れない。地上側は足を止めない限り上を向けず、ジャンプ(空中)側は下向き角度固定。上空から襲いかかる相手を、地上から対空砲火で撃ち落とす余裕があったのも、やはりこの「軸をずらせば当たらない」制約故のバランスなのかもね。(因みに、逆に空中側も、相手が反撃中は動けないからこそ「踏み付け」を狙う隙があったというもの)
 まぁまた折りを見て試すしか。

 それよりも、いきなり別路線のを思い付いてそっちの方が興味有るような(笑)。
 ただこっちはクセがあるので、実際に仕込みの目処が立ってからの話かな、と。
 それに、やはりWolfenETは製作環境が整っていないので、結局q3aでお手軽にやる方がいいんじゃないかという話に。ただこれだともう(いよいよ枯れまくった)既存ユーザーを相手にするしかないのが辛い。手頃な新作無いもんかな。非リアル系の。

'04/03/21 Sun
 免許の更新に行ってきた。
 受け取る際にチラっと見えた写真に、「え、違わない、それ?」
 直前に2年だか3年前の写真を見ていた所為か、その余りのギャップにかなりショック。
 いや、ホント、、以下省略(笑)。

 しかし、全然乗ってない自分がゴールド免許貰っていいものなのかね?
 こんな中途半端な土地じゃ無理に車乗る必要が何処にもないしなぁ。
 何かもう乗らないというか乗れない気が(大汗)。

'04/03/20 Sat
 何となくメルカバの本を買ってみた。
 「いやぁメルカバかわいいなぁ!(ぉぃ)」という感じで、最近お気に入りなので。Sタンクといい、どうも小ぢんまりとした、小粋なと言えば聞こえがいいかな?(笑)なデザインが好みになってきている模様。他にも、二次大戦時代で言えばドイツのIII号突撃砲が印象深いし。前にSタンクもどきとして作ろうとした某E戦車も、結果的にはIII号戦車長砲身タイプの方が近いんじゃ?とか思ってたりして。まぁ形状そのものは似てる訳じゃないので、それこそ軍な方に怒られそうだから黙ってたけど(笑)。(いやSタンクこそ論外なんすが(汗))
 それはそれとして、メルカバは、TankじゃなくてChariotなんだそうで。ヘブライ語でチャリオット(しいては旧約聖書で神の玉座)。成る程、そのものずばりと来ましたか(笑)。いいなぁこういうの。日本も、90式(あれは質実剛健なナリと合わせて嫌いじゃあないけど)の様な形式番号以外にも、もっとこう小洒落たネーミングがあってもいいんじゃないかな、とか。まぁ「きりしま」みたいな、船舶系の平仮名ネーミングも勘弁、ではあるけれど。

 因みに、件の本はこちら(画像が死んでる、、、コレ
 文面に関しては、「イスラエルの軍事力は世界一ィ!」という叫びが聞こえてきそうな内容なのでかなりアレだけど(笑)。著者紹介を見たら案の定、元イスラエル軍人。まぁだからこそ詳しい資料が手に入ったのかもしれないけど、こういうのはもっと、他者の目で善し悪しを書き連ねたモノの方が面白いと思うんだけどね、と一応。

 しかし、コレには乗ってなかったmk4、改めて見ると、あの鋭角な楔形フォルムが台無しになっててイヤだなぁ。写真のアングルの問題ならいいんだけど。

'04/03/18 Thu
 という訳で(??)、最近は散財調査ばかりやっている今日この頃。
 ディスプレイを一個調達しないといけないので、自分のメインのを液晶化するつもりだったけど、UXGA液晶がバカでかい&高いので、いきなり買うのは博打っぽい。んで家族用2ndマシンの方をSXGAクラスので差し替えて液晶の様子見をしようかとも思ったけど、それでもマトモなのは5万以上してしまうので、どうせ自分で大して使わないマシンにそこまで金を出すのはどうだろ、ってことで、素直に自分のメインマシンのをCRTのまま19inchでNANAOと洒落込んでみるのが妥当かな。
 っつーかこの海外製で中身ソニーの、左下赤要素ダウンと、画面中央上の断絶ライン(これはソニーお約束くさい)がムカついてしょうがないので。

 後は、そろそろ脳味噌の記憶バッファが腐り落ちてきたので、palmなりpocektPCなり、デジタルなメモ帳が欲しい今日この頃なんだけど。どうも自分が目を付けた物は店頭になかなか並んでなくて(笑)。っつーか、clie幅利かせすぎ。安さとかはやはり魅力的にまとまってるけどねぇ。やっぱどうも、電池とか。公式スペックが、1日30分で10日間ってどういうことよ? 上の話といい、こういう不信感が否めない所がどうもあの会社はねぇ。

 あ、メモ、で思い出した。(というか思い立ってから早幾日経過したのか(笑)。これだからメモが欲しい。)
 ジャンクムービーのAコア関連はいい加減恥曝しなので消去。元々、内輪で見せる為に上げただけだしね。

'04/03/17 Wed
 鉄騎コン、しまうかなぁ(死)。
 「鉄騎大戦」、未だにプレイ不可。というかjcom死亡で乗り換え安定なんだろうなぁ。
 当初の話では早期改善の望みもあったように思えたんだけどね。jcomにフカシこかれたのかな。この手の諸々の報告も全てあれから音沙汰なし。皆、諦めて光に乗り換えたんだろうね。こういうのはやる人は早いし。
 でも自分は、そこまでする気があるのかと問われると微妙。ただ金出せば手に入るブツとは訳が違うんで。自宅だから工事関係は諸問題あるし。プロバイダ変更にしても、メールアドレスの変更手続きとか、考えるだけでダルい。
 正直言って、回線変更しないと出来ないのが判ってりゃ絶対買わなかったからね。「鉄騎コン持ってるならやらにゃ損」であって、前作に惚れ込んで買ったのとは違うからなぁ。悪く言えば地雷覚悟みたいなものだったし。

 あー、うーん。
 何つうかもう昨今精神的に荒れまくってる上に、更にカスロボで上塗りしたもんだから最低最悪、ロクな言葉も出てこない。また忘れた頃に、、、枯れてるよ(苦笑)。

 何かもう、またヤケ起こしてAコア買いそうな買わなそうな。
 いや、これで買ったら神経焼き切れるような(ぉ)。ということで、安全の為にもスルーのつもりなんだけど。実は鉄騎大戦と同時購入の「Jフェニックス2」も完全放置。あれこそ神経吹っ飛ぶって(笑うもんじゃない)。

 冗談抜きにどうしようもないな、、、。
 まぁ、変な所で気変りしやすいので明日には違う事を言っていたりするのかも、ということで。

'04/03/15 Mon
 愚痴。
 カナ入力モードがうざい。
 最近会社のマシンで、カナ入力モードに勝手に化ける現象が連発してちょっとムカついた。一度これにハマると、最悪、再起動した方が早いくらいだから困る。(OS古いしなぁ >NT4)
 幾ら日本語至上主義とか(言うだけ)言ってる身でも、あのカナ入力モードだけは心底要らないと思う。ローマ字モードの10x5パターン入力の方が圧倒的に覚え易い訳で、50個ものキー配列全てを覚える手間は余りにも無駄が多すぎる。記号類の入力が潰れるのもマイナスだし。これらを、ただキー一発でダイレクトに打てるという利点だけで補うのは、ちょっと無理があると思わざるを得ない。
 っつーか、正直こんなもん使ってる奴居るのか?とすら思っていたら、これが実際居たりするもんだから驚き。いや間近で見た時は本当に信じられない気持ちだった。世の中広いっつうか(笑)。
 でも、爺さん婆さん向けの"あいうえお"整列済みキー配置ならまだ分かるんだけどね。あの出鱈目にしか思えないカナ配置には一体どういう意味があるのかねぇ。(ローマ字入力にしても、アルファベット配列に準じた物に過ぎないからベストな配列には程遠い、ってのもあるけどさ。)

 まぁどうでもいい話なんだけど。
 個人的には機能的に全く利点も感じない代物なので、もういっそデフォルトではカットして(オプション扱いにして)欲しい機能だよなぁ、と改めて思ってしまった今日この頃。

'04/03/14 Sun
 折角の休日を、惰眠貪りまくった上に、チャットで毎度似たような話をしまくって時間を浪費。
 結局、当初の予定もさっぱり果たしてないし。ココの所の休日の過ごし方は凄惨極まるモノがあるのは分かっていたつもりだったけれど、いよいよ本格的に自覚しなきゃダメだなと。
 ということで、一度は記録に残してみる事にした。

'04/03/12 Fri
 そろそろ散財のしたくなる季節(?)。
 兄貴が出ていくというので、餞別代わりに今の19inch-CRTをあげて液晶にでも新調してみようかなと思ってたりしたんだけど、UXGAクラスの液晶って20inchが基本なのね、、。ただでさえCRTのインチと液晶のインチは同じ数でも液晶の方がでかいのだから、僅か1インチ差にして横4cmは変わる模様。でかすぎ。ドット粗すぎ。そんでもって値が張りすぎ。
 探してみたけど、せいぜい19inch液晶で飯山のが一個見付かっただけ? 実際問題、数年前から「液晶は19inch UXGAが何で無い?」の状況は改善されてない感じ。技術的にキツいとかあるのかねぇ。(素人的には)別にそうも思えないんだけど(ノート用のは小さいのあるし)。困ったもんだ。
 今回はもう安く買い叩くのはやめて、それなりの金を出して買おうと思っていたんだけどねぇ。ブツが無いんじゃどうしようもない。CRT邪魔だし、液晶欲しいんだけどね。でももうUXGAからSXGA以下の狭さに戻る気もないし。これまでも職場では狭い画面で我慢はしてきたけど、いよいよディスプレイを新調して貰ってUXGAになったんで、今更逆の立場になんかなりたくもない(笑)。

 環境依存生活は痛い目を見る、のは過去に酷く痛感している事ではあるけど、これくらいは。広さは力ですから、ホント。部屋も広いの欲しいなぁ(笑)。(練馬時代の方が広かった。東京なのに!<一応(笑))

'04/03/10 Wed
 「ゲームは怠惰な遊び」ねぇ。
 こっちが言いたくても渋っていた事、はっきり言ってくれるよ>某氏(笑)。
 実際、「求めすぎ/与えすぎ」、ってのは常々感じてるし。それこそが此処数年積もり積もった愚痴の所以。怠惰だから与えてやる、ってのは(作り手に)バカにされてるとしか思えないのだけど。この辺、作り手も作り手なら、受け手も受け手。与えられたモノをただ無条件に喜ぶ様はある意味情けない。ポリシーが無いというか。まぁむしろそういう受け手に構って貰うために作り手は必死だ、ってのはあるんだろうけどね。見事な悪循環。
 詰まる所、無用な押し付けは自分としてはまるで好ましくない。プレイスタイルの提示と強要は全くの別物。良くも悪くも「自分で勝手にやるからいい」、そういう受け手側に幅を持たせる作りがもっとあってもいいんじゃないかと思う。自己啓発を促す、とかそこまで大層な事は言わずとも、自然に遊ばせて欲しい、ただそれだけなのですよ、と。(無心にレールを辿るのを自然とは言いたくない。念のため)



 「カスタムロボBR」
 取り敢えず、シナリオパート(旅立ち編)クリア。
 次はスコアアタック(激闘編)、だけど、微妙に燃え尽きた感が(笑うな)。
 まぁ今回は、元々プレイヤー層拡大の為のモデルチェンジだという認識ではあったので、今度こそ周りに買わせて対戦しよう、という目論見が購入動機の全てだったのだけれど、それがド派手にコケてしまった今、無理に一人プレイを続ける意味が何処にあるのか、とは思わざるを得ない。
 むしろリメイクとしてもマイナス点の方がでかいしね。
 っつーか、リメイク物はロクな思い出がないなぁ、ホント、、、。

 いい加減凹みまくったので、この手の再生産系はマジでもう封印した方がいいのやも。
 こういう時に鉄騎大戦がプレイすら出来ないのはかなり痛い。
 MODにでも戻るかな、、、。

'04/03/08 Mon
 昨日の補足。
 これを書こうとしていたのを忘れていた。

・(GC版)マリオカート
 何というか、今回は大分遊びやすくなってるのでは?という印象は受けた。実質パーティゲームの体裁の割に、妙に覚え重視のステージ構成が目に付いてたから。その点、今回は普通に走れるステージ作りになっていたようには思う。
 正直な所、任天堂はこの手のドラゲーばかりで「またかよ」みたいなのはあるんだけど、でもこういう堅実な蓄積を見る分には、再生産も別に悪い訳ではないんだよね、と。いや、あくまで前進している分には、なんだけど。(それに、要素が単純なだけに、こんだけやってりゃ当然だ、という見方も十分出来るんだけど(笑))
 カスロボも、曲がりなりにも今回は任天堂の息が掛かったみたいなので、そういうテコ入れを期待してたんだけどなぁ。とか余計な事を思い出してみたり。っつーか、あれでok出すかなぁ、フツー、、。

 それはそれとして、ただまぁ敢えて言うなら、タンデム走行(二人乗りプレイ)の部分は、折角ならもう少し力入れて欲しかったかな。試しにやってみたけれど、後ろに乗ってる人間は「だったら何?」の虚しさがあった(笑)。っつーか入れ替わる意味無いしなぁ。むしろ「入れ替わってしまう」方が良かったのでは。或いは何かもっと違う事が出来るのでもいいけれど。
 正直、ドライビングテクニック競っても勝てる訳ないよ、な素人組にとっては、上手い奴に運転を任せて違う事やる、のは面白そうに思えたんだけどね。

'04/03/07 Sun
 ちょっくら遊びに行っていた。別名追い出し会(笑)。
 今回は余りゲームはやらなかった。映画数本見たりしたしね。パワパフのバトルシーンを見せるだけだったのが、サウスパークR-15指定映画ぶつけられたり、はてはモンティパイソン持ち出されたり。しかしあれは凄いね>パイソン。やってることの基本は下品なとんちんかんギャグなんだけど。弾け方のレベルが数段上。それを国営放送でやるというのがトドメ(笑)。

 しかしゲームの方は本当、パッとしなかったね。ロクなゲームをやらなかった。
 楽しめたのは「パックマンVS」くらいか。
 まぁちょろっと。

カスロボ カスタムロボBR
 急遽集会期日が早まったので、ロクにパーツも集まってなかったのもあるんだけど、余りにも辛かった。前作からの諸々のデッドコピー的な不備、細かい部分での差異が気になってしょうがない。
 結局、イヤになって前作V2を立ち上げてそちらでアピールしておいた。
 っつか前やらせはしたけど、全然伝わってなかったんだなぁ、と正直残念だった。チャロン経験者なら分かって貰えると思っていたけど。まぁあのゲームにとって武器併用は勝負の上ではある一面でしかないしね。
 しかし、何というかもう続ける気もなくしかけたね。いや、まだやるけど。
 何かなぁ、今回は本当、Aコア2的な裏切られ感漂うね。何でそこが変わってここは変わらんどころか劣化してんの、という。

・ガチャフォース
 対戦は初、だけどきっついね。
 何だか、対戦が良いという評判だと聞いて「そりゃないだろ」、というか「COMを人間に置き換えた対人戦故の面白さに過ぎない」、としか元々思っていなかったけど。
 実際やると、その部分は勿論、余りの処理落ちの酷さでゲームにすらなってなかった。これを褒めるのはちょっと(かなり)マズい。「ZOIDS VS」の常時処理落ちを処理落ちと認識していないくらいの致命傷。まぁ情報ソースが悪かっただけならいいんだけど。
 それに、「(突き詰めれば)1stインプレッションだけのネタゲー」、と某氏と同意できた点は安心した。何かあまりにも何処見てもベタ褒めなんで困っていたというか。楽しいけどね、それはそれで重要だけど、楽しいだけ、それだけなんで。

・パックマンVS
 最後に忘れていたかのようにプレイ。
 これは!、だなぁ(笑)。
 単純にパックマンやってるだけで楽しめるというのに、
 「キミ達、面白すぎ」
 「こいつらバカだ」
 などともう、他プレイヤーの操るモンスターの動きが面白いの何の。
 ここから更にモンスター同士の利権争い(結局パックマンが一番稼げるので、自分で喰わないと勝てない)にまで発展してくるとまた見えてくるモノもあったんだろうけど。帰り際であまり時間が取れなかったのがちと残念。
 まぁ良くも悪くも同人ゲーム的なノリではあるんだけどね。
 こういうテイストは、正直、ほっとする。

'04/03/05 Fri
 芋虫の生態(笑)(注:動画直リンク)こちらのmovieより。(BF1942ネタ)
 いやもう、日本語音声がいい味出し過ぎ(笑)。何でこう洋ゲーのジャパニーズボイスは妙な勘違い系が多いのかなぁ。"Age of Empire II"の「木を切ります」とか(笑)。
 まぁそれはそれとしても、こういう遊び方が出来るってのは実に興味深い事だと思う。



 「カスタムロボBR」
 どうにかこうにか、リトルレイダー型のフェイイェンの出来損ない入手!
 今回は旧レイダー(男)がスプリンター(女)に統合されて名称だけ残した模様。スプリンターの方がチョコマカな小賢しさが溢れてて好きだったのに(笑)。
 まぁ何のかんの、あの走破感覚は大変素晴らしい。
 が、やっぱあの出来損ない萌え路線は頭痛が止まりません。とはいえ残り二体も酷くダサい感じだし。今回はホント泣けるなぁ。

 で、
 昨日はまぁ、発売前から積もり積もっていた疑念・鬱憤を一気に吹き出してしまったけれど。実のところ、「今度こそは」と思っていたのが派手に裏切られたから、でもあるんだよね。
 前作までのへっぽこお子様人形の路線は周りには相当嫌がられていたので、今回の「対象年齢を引き上げた」というそれならば人形よりは受け入れられるだろうと。しかし蓋を開ければこの通り。こんなモノなら、N64版V2をやらせる方がまだマシ。
 個人的には、カスロボ(この略称はどうなのかね(笑))の武器併用のゲーム性は気に入っているので、今回のリメイクを機に、もそっと広められないものかと期待してたんだけどね。この手のオートロックシューティングの陥りがちな、「相手の移動軸に乗せて撃つ」か「硬直を狙うか」の、突き詰めれば高速反応合戦にしかならない部分に対し、「武器併用による追い込み」で能動的な解決を試みた点は、見た目なんぞ抜きにして十分触れてみる価値はあると思う。まぁ(パクリ含めて(笑))チャロンのお手軽版ではあるけれど、その本家が案の定オラタンで超高速反応勝負に落ち込んだのに対して、あくまで併用路線を重視した設計に留まってくれたのは非常に好印象だった(但しその分ジャンケン的強弱バランスの問題はまだまだ大きかったんだけど)
 というかホント、このジャンルは希少価値的存在なので。正直言って、ガチャフォースやらせるくらいならこのシリーズやらせる、と思ってたし。あれはゲームとしては所詮「ネタ遊び」の枠を出ないからね(このオートロックに対する発展的思考もまるで感じられない。一作目なら分かるけど、連ジの使い回しなんだし。あくまで再生産だというなら、それこそ所詮はそんなもの)
 だからまぁ頑張って欲しかったけど、それが、こんな事になってしまうとねぇ。。。。

 っつーか、マジで画面見辛くて話にならないのですガ。中途半端に外面を整えたことで、却って細かいアラがアラとして目立つようになってしまった、というのもあるんだろうけど。でもそれを抜きにしても、「改悪」入ってるだろこれは、と。

'04/03/04 Thu
 GC版「カスロボ」もとい「カスタムロボBR」
 んが、正直言って、酷いなぁ、これは、、、(苦笑)。
 一体誰がこんなものを望んだのか、と言わんばかりの、着陸点見誤りまくりのイメージチェンジ。
 というかOPの勘違いっぷり、フカシっぷりがもう泣ける。蓋開ければいつものへっぽこが待ってるからなぁ。あのOP見てうっかり気に入って買った人間の悲鳴が聞こえてきそう。というか、そういう人間は買わぬが吉。(酷すぎるので公式へのリンクも敢えて貼らない)
 しかし一方で、旧プレイヤー的にも、何と言うか「小綺麗でゴチャゴチャしただけ」のグラフィックはむしろ反感が募るばかり。加えてフワフワしたBGMにヘニョヘニョの効果音に。演出は昔からショボかったけど、「ウィーン、ガシャ」があったからこそロボ物としての一線は保てていたと言うに、その取り柄すらも無くなった。パーツデザインにしたって、V2で大分強化されたデフォルメ路線は良かったと思うんだけどね。無駄に細かくなったモデリングにメタリックなテクスチャを貼っただけで、却って没個性のヘボデザインに成り下がった気がしてならない。

 というかマニュアル眺めてて気になったけど、今回、「製作:スタジオフェイク」、「監修:ノイズ」ってなってるんだよね。この微妙な勘違いはそれ故なのかなぁ、と。正直、これは見城こうじも頭抱えているんじゃないか、とか思ってしまうね、全く。

 とまぁ、散々も散々な訳ですガ。
 ゲームそのものは良くも悪くもまるで変わっちゃいないので、(外面は諦めて)本題に慣れてきた所で、まぁやっとらしいプレイになってきたかな、という段階。再生産モノですから、ええ。ただやっぱ、2on2とか、多人数バトルは予想通り死臭漂いまくってる感じ、、、。

 いや、初っ端から愚痴だけ垂れても芸が無いんだけどね、でもこれは、怒るべきでしょ。ホント。

'04/03/01 Mon
 http://cgi.2chan.net/y/src/1078023420116.jpg
 ネレイド〜〜〜。
 実はブロックでチャレンジしてみたかった1体。
 モンスターは男の浪漫です(ぇ)。

 後は、コチラから、「カイジュウの島」にて某エンブレム2種
 板作ってテクスチャ貼っただけかい!という突っ込みは勿論の事(笑)。まぁこういう遊びもありか。というか、これで動いてる様が見てみたい(笑)。

prev ← → next

戻る トップへ